![]() |
|
平成30年(2018年)3月13日敗血症のため東京都内で83歳でお亡くなりなりました。 私は内田康夫氏の作品が好きだったので、もう読めないと思うと非常に残念です。 内田康夫氏がお亡くなりになるまでの浅見光彦シリーズ作品は117作品(?)を数えます。(浅見光彦記念館 作品データベースより) 内田康夫氏の代表シリーズと言える『浅見光彦シリーズ』・・・・・。 そんな『浅見光彦シリーズ』を順次解説していき管理人のデータベースとし、又このサイトへ訪問して頂いた方が参考にしていただければと思っています。 なお、ストーリーも紹介していますが、まだ本を読んでいない方のために犯人は明記しないようにしていますがストーリーの展開上判ってしまう場合もあります。 その場合はご容赦下さい。 各作品の内容は題名前の作品番号をクリックして下さい。 なお、順番は作品刊行順です。 |
|||||
No | 作品名 | 初版刊行年月 | 初版刊行出版社 | ||
001 | 後鳥羽伝説殺人事件 | 1982年(昭和57年) | 2月 | 廣済堂出版 | |
002 | 平家伝説殺人事件 | 1982年)昭和57年) | 10月 | 廣済堂出版(KOSAIDO BLUE BOOKS) | |
003 | 赤い雲伝説殺人事件 | 1983年(昭和58年) | 1月 | 廣済堂出版(KOSAIDO BLUE BOOKS) | |
004 | 津和野殺人事件 | 1984年(昭和59年) | 10月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
005 | 佐渡伝説殺人事件 | 1985年(昭和60年) | 4月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
006 | 白鳥殺人事件 | 1985年(昭和60年) | 6月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
007 | 天城峠殺人事件 | 1985年(昭和60年) | 9月 | 光文社(光文社文庫) | |
008 | 小樽殺人事件 | 1986年(昭和61年) | 4月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
009 | 高千穂伝説殺人事件 | 1986年(昭和61年) | 4月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
010 | 「首の女」殺人事件 | 1986年(昭和61年) | 8月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
011 | 漂泊の楽人 | 1986年(昭和61年) | 12月 | 講談社 | |
012 | 鏡の女 [※ 短編集] | 1987年(昭和62年) | 2月 | 実業之日本社(ジョイ・ノベルズ) | |
012-1 鏡の女 | |||||
012-2 地下鉄の鏡 | |||||
012-3 透明な鏡 | |||||
013 | 美濃路殺人事件 | 1987年(昭和62年) | 4月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
014 | 長崎殺人事件 | 1987年(昭和62年) | 5月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
015 | 終幕(フィナーレ)のない殺人 | 1987年(昭和62年) | 7月 | 祥伝社(ノン・ノベルズ) | |
016 | 竹人形殺人事件 | 1987年(昭和62年) | 11月 | 中央公論新社(C★NOVELS) | |
017 | 軽井沢殺人事件 | 1987年(昭和62年) | 11月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
018 | 佐用姫伝説殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 1月 | 実業之日本社(ジョイ・ノベルズ) | |
019 | 恐山殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 2月 | 廣済堂出版(KOSAIDO BLUE BOOKS) | |
020 | 日光殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 2月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
021 | 天河伝説殺人事件(上)(下) | 1988年(昭和63年) | 4月 | 角川書店(カドカワノベルズ) ※下巻は7月 | |
022 | 鞆の浦殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 4月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
023 | 志摩半島殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 7月 | 祥伝社(ノン・ノベルズ) | |
024 | 津軽殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 7月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
025 | 江田島殺人事件 | 1988年(昭和63年) | 10月 | 講談社(講談社ノベルズ) | |
026 | 隠岐伝説殺人事件(上)(下) | 1988年(昭和63年) | 11月 | 角川書店(カドカワノベルズ) ※下巻は翌1月 | |
027 | 城崎殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 2月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
029 | 隅田川殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 4月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
029 | 横浜殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 5月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
030 | 金沢殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 7月 | 祥伝社(ノン・ノベルズ) | |
031 | 讃岐路殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 9月 | 天山出版(天山ノベルズ) | |
032 | 日蓮伝説殺人事件(下)(下) | 1989年(平成 1年) | 10月 | 実業之日本社 ※下巻も同じ | |
033 | 琥珀の道(アンパーロード)殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 10月 | 角川書店(角川文庫) | |
034 | 菊池伝説殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 11月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
035 | 神戸殺人事件 | 1989年(平成 1年) | 12月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
036 | 琵琶湖周航殺人歌 | 1990年(平成 2年) | 1月 | 講談社(講談社ノベルズ) | |
037 | 御堂筋殺人事件 | 1990年(平成 2年) | 6月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
038 | 歌枕殺人事件 | 1990年(平成 2年) | 7月 | 双葉社(双葉ノベルズ) | |
039 | 伊香保殺人事件 | 1990年(平成 2年) | 9月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
040 | 平城山(ならやま)を越えた女 | 1990年(平成 2年) | 10月 | 講談社 | |
041 | 「紅藍(くれない)の女(ひと)」殺人事件 | 1990年(平成 2年) | 10月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
042 | 耳なし芳一からの手紙 | 1990年(平成 2年) | 11月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
043 | 三州吉良殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 1月 | 実業之日本社(ジョイ・ノベルズ) | |
044 | 上野谷中殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 2月 | 角川書店(角川文庫) | |
045 | 鳥取雛送り殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 2月 | 中央公論新社(C★NOVELS) | |
046 | 浅見光彦殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 3月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
047 | 博多殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 7月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
048 | 喪われた道 | 1991年(平成 3年) | 10月 | 祥伝社 | |
049 | 鐘 | 1991年(平成 3年) | 10月 | 講談社 | |
050 | 「紫の女」殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 10月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
051 | 薔薇の殺人 | 1991年(平成 3年) | 11月 | 角川書店(カドカワノベルズ) | |
052 | 熊野古道殺人事件 | 1991年(平成 3年) | 11月 | 中央公論新社(C★NOVELS) | |
053 | 若狭殺人事件 | 1992年(平成 4年) | 2月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
054 | 風葬の城 | 1992年(平成 4年) | 3月 | 講談社(講談社ノベルズ) | |
055 | 朝日殺人事件 | 1992年(平成 4年) | 7月 | 実業之日本社 | |
056 | 透明な遺書 | 1992年(平成 4年) | 11月 | 読売新聞社 | |
057 | 坊っちゃん殺人事件 | 1992年(平成 4年) | 11月 | 中央公論新社(C★NOVELS) | |
058 | 「須磨明石」殺人事件 | 1992年(平成 4年) | 11月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
059 | 斎王の葬列 | 1993年(平成 5年) | 3月 | 角川書店 | |
060 | 鬼首(おにこうべ)殺人事件 | 1993年(平成 5年) | 4月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
061 | 箱庭 | 1993年(平成 5年) | 11月 | 講談社 | |
062 | 怪談の道 | 1994年(平成 6年) | 3月 | 角川書店 | |
063 | 歌わない笛 | 1994年(平成 6年) | 3月 | 徳間書店(トクマ・ノベルズ) | |
064 | 幸福の手紙 | 1994年(平成 6年) | 8月 | 実業之日本社 | |
067 | 沃野の伝説(上)(下) | 1994年(平成 6年) | 12月 | 朝日新聞社 ※下巻も同じ | |
066 | 札幌殺人事件(上)(下) | 1994年(平成 6年) | 12月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) ※下巻は翌1月 | |
067 | 軽井沢通信 | 1995年(平成 7年) | 6月 | 角川書店 | |
068 | イーハトーブの幽霊 | 1995年(平成 7年) | 7月 | 中央公論新社 | |
069 | 記憶の中の殺人 | 1995年(平成 7年) | 10月 | 講談社 | |
070 | 華の下にて | 1995年(平成 7年) | 12月 | 幻冬舎 | |
071 | 蜃気楼 | 1996年(平成 8年) | 6月 | 講談社 | |
072 | 姫島殺人事件 | 1996年(平成 8年) | 8月 | 光文社(カッパ・ノベルズ) | |
073 | 崇徳伝説殺人事件 | 1997年(平成 9年) | 2月 | 角川春樹事務所 | |
074 | 皇女の霊柩 | 1997年(平成 9年) | 6月 | 新潮社 | |
075 | 遺骨 | 1997年(平成 9年) | 7月 | 角川書店 | |
076 | 鄙の記憶 | 1998年(平成10年) | 4月 | 読売新聞社 | |
077 | 藍色回廊殺人事件 | 1998年(平成10年) | 11月 | 講談社 | |
078 | はちまん(上)(下) | 1999年(平成11年) | 1月 | 角川書店 ※下巻も同じ | |
079 | 黄金の石橋 | 1999年(平成11年) | 6月 | 実業之日本社 | |
080 | 氷雪の殺人 | 1999年(平成11年) | 9月 | 文藝春秋 | |
081 | ユタが愛した探偵 | 1999年(平成11年) | 10月 | 徳間書店 | |
082 | 秋田殺人事件 | 2000年(平成12年) | 8月 | 光文社 | |
083 | 貴賓室の怪人「飛鳥」編 | 2000年(平成12年) | 9月 | 角川書店 | |
084 | 不知火海 | 2000年(平成12年) | 11月 | 講談社 | |
085 | 鯨の哭く海 | 2001年(平成13年) | 4月 | 祥伝社 | |
086 | 箸墓幻想 | 2001年(平成13年) | 8月 | 毎日新聞社 | |
087 | 中央構造帯 | 2002年(平成14年) | 10月 | 講談社 | |
088 | しまなみ幻想 | 2002年(平成14年) | 11月 | 光文社 | |
089 | 贄門島(上)(下) | 2003年(平成15年) | 3月 | 文藝春秋 ※下巻も同じ | |
090 | 化生の海 | 2003年(平成15年) | 11月 | 新潮社 | |
091 | 十三の冥府 | 2004年(平成16年) | 1月 | 実業之日本社 | |
092 | イタリア幻想曲 貴賓室の怪人II | 2004年(平成16年) | 3月 | 角川書店 | |
093 | 他殺の効用 [※ 短編集] | 2004年(平成16年) | 4月 | 実業之日本社(ジョイ・ノベルズ) | |
093-1 他殺の効用 | |||||
093-2 乗せなかった乗客 | ※信濃のコロンボシリーズ | ||||
093-3 透明な鏡 | |||||
093-4 ナイスショットは永遠に | |||||
093-5 愛するあまり | ※信濃のコロンボシリーズ | ||||
094 | 上海迷宮 | 2004年(平成16年) | 5月 | 徳間書店 | |
095 | 風の盆幻想 | 2005年(平成17年) | 9月 | 幻冬舎 | |
096 | 逃げろ光彦 [※ 短編集] | 2005年(平成17年) | 10月 | 実業之日本社 | |
096-1 埋もれ火 | |||||
096-2 飼う女 | |||||
096-3 濡れていた紐 | |||||
096-4 交歓殺人 | |||||
096-4 逃げろ光彦 | |||||
097 | 悪魔の種子 | 2005年(平成17年) | 11月 | 幻冬舎 | |
098 | 棄霊島(上)(下) | 2006年(平成18年) | 4月 | 文藝春秋 ※下巻も同じ | |
099 | 還らざる道 | 2006年(平成18年) | 11月 | 祥伝社 | |
100 | 長野殺人事件 | 2007年(平成19年) | 5月 | 光文社 | |
101 | 幻香 | 2007年(平成19年) | 7月 | 角川書店(角川グループパブリッシング) | |
102 | 壺霊 | 2007年(平成19年) | 12月 | 角川書店(角川グループパブリッシング) | |
103 | 砂冥宮 | 2009年(平成21年) | 3月 | 実業之日本社 | |
104 | ぼくが探偵だった夏 | 2009年(平成21年) | 7月 | 講談社 | |
105 | 教室の亡霊 | 2010年(平成22年) | 2月 | 中央公論新社 | |
106 | 神苦楽島(上)(下) | 2010年(平成22年) | 3月 | 文芸春秋 ※下巻も同じ | |
107 | 不等辺三角形 | 2010年(平成22年) | 4月 | 講談社 | |
108 | 風のなかの櫻女 | 2010年(平成22年) | 11月 | 徳間書店 | |
109 | 黄泉から来た女 | 2011年(平成23年) | 7月 | 新潮社 | |
110 | 汚れちまった道 | 2012年(平成24年) | 10月 | 祥伝社 | |
111 | 萩殺人事件 | 2012年(平成24年) | 10月) | 光文社 | |
112 | 北の街物語 | 2013年(平成25年) | 8月 | 中央公論新社 | |
113 | 遺譜 浅見光彦最後の事件 | 2014年(平成26年) | 7月 | KADOKAWA | |
114 | 孤道 | 2017年(平成29年) | 5月 | 毎日新聞出版 | |